- LDK 2020年6月号『スティック掃除機選び方ガイド2020』
- LDK 2019年8月号で『最新スティック掃除機ベストランキング2019』
をこのページでまとめてみました。

tomo
hanaって掃除がすごい下手くそだもんね

hana
ヘタ・・・ただちょっと苦手なだけだろう~!?
たとえ管理人hanaのように掃除が苦手な人でも、優れたアイテムさえ使えばその掃除力だってアップしますよね!
苦手なこと、嫌いなことは優秀なアイテムに助けてもらえばいいんです。
スティック掃除機をお探しの方は是非参考にして選んでみてくださいね!
目次
【LDK 2020年最新版】スティック掃除機のベストバイに選ばれたのは2機種!

hana
どんなに良くても6万円こえとか、ムリだわ~

でも、もしかして1万円以下がベストバイに選ばれているかもしれないしね!
そんな淡い私たちの期待を背負いつつ、比較されたのが以下の12機種。
上から価格がお安くなっています。
比較テストされた12機種
メーカー | 商品名/品番 | 価格 |
シー・シー・ピー | コードレス2in1クリーナーCN-DC 46 | 購入価格8780円 |
TAG label by amadana | スティック型コードレスクリーナーATTC 12 | 購入価格9980円 |
オラージュ | C 20 Pro | 購入価格13800円 |
マキタ充電式クリーナー | CL 107FDSHW | 購入価格14045円 |
エレクトロラックス | エルゴラピード・リチウムスタンダードZB 3311 | 購入価格17800円 |
パナソニック | パワーコードレスMC-SB 30 J | 購入価格28480円 |
アイリスオーヤマ | 極細軽量スティッククリーナーKRSLDCP52 | 実勢価格29,800 円 |
東芝 | トルネオ V コードレス VC-CL1600 | 実勢価格44800円 |
シャープ | RACTIVEAirプレミアムパッケージEC-VR 3XS | 実勢価格49800円 |
シャーク | EVOFLEXS 30充電式コードレスクリーナー | 実勢価格50600円 |
日立 | ラクかるスティックPV-BL 20G | 購入価格57300円 |
ダイソン | V 8スリムfluffy+ | 実勢価格64900円 |
この12機種を5つのテストで検証
- テスト①吸引力(フローリングや隅、壁際、毛足の長いラグでもちゃんとゴミを吸ってくれるか)
- テスト②使いやすさ(女性でも片手で扱える重さか狭い場所も掃除しやすいかなどモニターがチェック)
- テスト③ゴミ捨てのラクさ(ゴミ捨てからフィルターの手入れまで手間なくを得られるかどうかを調査)
- テスト④排気のきれいさ(製品に PM 2.5相当の微細なゴミ明日は空気清浄機のセンサーが作動するかをテスト)
- テスト⑤静音性(専用の機器で騒音値を計測)

hana
私は頑張っても2万円台までしか出せませんから~
さて、管理人の淡い期待やいかに・・・
【総合1位】ベストバイ認定
シャープ RACTIVEAirプレミアムパッケージEC-VR3SX
吸引力 | 使いやすさ | ゴミ捨てのラクさ | 排気のきれいさ | プラス静音性 |
A | A + | B | A+ | C |
LDKの評価メモ
- さっと使えて排気もきれい
- コンパクトで持ち運びもしやすくて女性想い
- 隙間や家具下もスイスイ
- 名前のとおり空気のような軽さ
- 排気もキレイなので小さな子供がいても換気なしで安心

hana
お値段はまあ・・お高めだけど女性想いなのは嬉しいね

tomo
そうだね、これなら小柄な私でも使いやすそう
多少お値段がはっても、「使いやすいものを選びたい」という女性には良さそうですね。
頻繁に使うものですから、重視したいポイントです。
ベストバイに選ばれた機種がもう1機種ありますので、続けてみてみましょう。
【総合1位】ベストバイ認定
アイリスオーヤマ極細軽量スティッククリーナーKR SLDCP 52
吸引力 | 使いやすさ | ゴミ捨てのラクさ | 排気のきれいさ | プラス静音性 |
A + | A | A+ | B | D |
LDKの評価メモ
- 抜群の吸引力と手軽さ
- スタイリッシュなのにパワフル
- 広いスペースで頻繁に使うならこれ
- 細やかなごみまでばっちり吸引
- お手入れも超簡単
- 静音性を重視しないなら迷わず買い

hana
掃除機に関わらずアイリスオーヤマの勢いはすごいね

そうだね。ただこれに関してはやっぱり音が気になるかな・・・
住宅様式や掃除機をかける時間帯によっては、「音」って大きなポイントですよね。
ただ、それ以外に関しては好成績ですし、何よりお値段が実勢価格29,800円という優しい価格設定。
ちなみに私は、紙パック交換は楽チンで好きです 。
各テストで最高評価を獲得したスティック掃除機
次は、それぞれのテスト項目で一番良い成績を残した機種を見てみましょう。
吸引力テストで最高評価A+を獲得したのはアイリスオーヤマ
『アイリスオーヤマ極細軽量スティッククリーナーKR SLDCP 52』が吸引力は一番と評価されました。
その内容は
- スリムなのにこの吸引力は驚き
- カーペットも壁際も一台で全部おまかせ
私も早速、店頭でチェックしてきましたが、とてもスリムな見た目でした。
使いやすさ最高評価 A +を獲得したのはシャープ
『シャープ RACTIVEAirプレミアムパッケージEC-VR 3XS』が使いやすさで一番でした。
その内容は以下の通りです。
- ヘッドが自由自在に動かせる
- 肘を張らずに楽に持てるジャストサイズ
- 軽い&コンパクトで扱いやすい
ゴミ捨てのラクさ最高評価 A+はマキタとアイリスオーヤマ
マキタ充電式クリーナーは飛び散りにくさ、手軽さ、手入れのしやすさともに最高評価でした。
ダストボックスの容量210 g
アイリスオーヤマも全部最高評価でダストボックスの容量は118g。
紙パック式はカバーを開けて紙パックを取り出して捨てるだけ難しい作業は一切なしなので楽ですね。
排気のきれいさ最高評価 A+を獲得したのは6機種
- シャープ
- パナソニック
- シャーク
- 日立
- エレクトロラックス
- ダイソン
上記の6機種は空気洗浄機のセンサーが反応しなかったそうです。
静音性テストで音が一番静かだったのはオラージュ
オラージュC20 Proが音が一番静かだと評価されました。
逆にアイリス、日立、マキタは騒音に注意と評価され、夜掃除派なら70db前後がおすすめだそうです。
ちなみに70db前後の機種は下記の通り。
- オラージュが70.9
- TAG label by amadanaが71.9
- シャークが72.8
- ダイソンが73.4
アイリスオーヤマは、静音性の評価が良くないにかかわらず、ベストバイに選ばれているのは逆にすごいかもしれませんね。
以上、2020年最新版のスティック掃除機のベストバイでした。
ちなみに、1万円以下の2台は正直お勧めできないそうです・・・
でも、お安いですよね、1万円以下だなんて。。
続いて2019年版のスティック掃除機ベストランキングです。
LDK 2019年8月号『最新スティック掃除機ベストランキング2019』

hana
今回は全9種のスティック掃除機を比較してベストバイが選出されてます
テストされたのは以下に4点
- 吸引力(三種の床材と4種のゴミを使ってきちんと吸えるか)
- 使いやすさ(持ち手の軽さコントロール性ハンディ機能をチェック)
- ゴミの捨てやすさ(飛び散り具合手入れのしやすさ)
- 静音性(稼働時の騒音値を計測)

tomo
どれも気になるポイントだし、これは期待大!
比較された全9機種がこちら
メーカー | 商品名/品番 | 実勢価格 |
ダイソン | V7 Slim SV11SLM | 36630円 |
〃 | V11 Fluffy SV14FF | 69340円 |
日立 | ラクかるスティック PV-BFL1 | 45010円 |
東芝 | トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1500 | 43090円 |
三菱電機 | iNSTICK HC-VXG30P | 51354円 |
アイリスオーヤマ | KIC-CSP5 | 23760円 |
マキタ | CL282FDFCW | 33195円 |
エレクトロラックス | エルゴラピード・リチウム プラチナ – ZB3323PL | 48470円 |
ボッシュ | Unlimited BBS1223WJP | 45000円 |

うわっ!
私が今使っている機種が・・・

hana
それは尚更結果が楽しみだね!
早速見ていこ~
ちょっと意外な1位と2位をまとめてみました。
LDK2019年8月号ベストバイ!優秀スティック掃除機
「夏のちょこっと老けリセットバイブル」も気になりますが、ここではスティック掃除機の特集のポイントだけまとめてご紹介していきます。

hana
では、早速見ていこう!
1位 日立ラクかるスティック PV-BFL1【ベストバイ】

hana
1位はなんと意外な国内メーカーの日立!

tomo
ちょっとhana!
『意外』って日立さんに失礼でしょうが!!

hana
・・・・・ごめん!!
でも、てっきり1位はダ〇ソンとかかな・・・って
LDKの評価は?
吸引力 | 使いやすさ | ゴミの捨てやすさ | 静音性 |
B | A+ | A+ | C |
- 軽いのに、吸引力も高めで頼りになる
- 溝のゴミもきちんと吸う
- とにかく軽くて使いやすい
- 小柄な女性でも操作がとってもラク
- これほど軽量で吸引力もそれなりに高いのは本当にすごい
吸引力だけで言えば、ボッシュやダイソンがリード。
でも、使いやすさやゴミの捨てやすさなどが優秀なので僅差でトップにのし上がったようです。

tomo
私は身長が小さいから『軽くて操作しやすい』っていうのは嬉しい!
2位 アイリスオーヤマ KIC-CSP5

これもちょっと意外だよね?
だって今時、コード付き&紙パックで2位だなんて。

hana
・・・自分だって『意外』って言ってるじゃん?!

全然意味が違うよ!
私は別にアイリスオーヤマが2位のことが意外って言っているわけじゃないけど、hanaの場合は日立が1位ってことが意外って・・・

hana
・・・・・・もう、わかったよお~!!
アイリスオーヤマ、すごいって~!!
LDKの評価
吸引力 | 使いやすさ | ゴミの捨てやすさ | 静音性 |
A | B | A | B |
- コードレス全盛のこの時代にコードありだけど、バランスの良さがすごい
- コード付き&紙バッグだけど、使い勝手がいい
- 吸引力は抜群でゴミ処理も簡単
- 大きな欠点がない
- コスパも○
私(hana)は個人的に今使っている炊飯器もアイリスオーヤマなので妙な親近感があります
ゴミを捨てる時もスムーズに行かないとかなりストレスだから、スパっと替えられるのも紙パックのアイリスオーヤマの魅力ですね。
3位以下は一長一短が目立つ結果に。

hana
例えば、「吸引力」一択で選ぶなら、迷わず『ボッシュ』なんだそうです。
一部分だけで見れば他にも良い製品があるけど、トータルで見れば、1位と2位に選ばれた製品の方が優秀!ということですね。
ちなみに各部門は以下の通りです。
- 吸引力1位はボッシュ
- 使いやすさ1位は日立
- ゴミの捨てやすさ1位は東芝
- 静音性1位は東芝
人気のダイソンの結果は・・・
人気のダイソンV11は7位という結果でした。

tomo
実は私が買ったのはコレなんだよ~!

hana
で、実際使っていてどう??

tomo
正直、背が小さい私にはちょっと扱いにくい。。
LDKの V11への評価も「サイズと重さに問題あり、持ち手もごつく持ちにくいので疲れる」とのことで、男性が買う分には良いが、小柄な女性には不向きとのことでした。
また、 V7 Slimはダイソンブランドの吸引力が期待できないそうです。

tomo
もっと早く知りたかったな!!

hana
あれ?そもそもtomoの家って毎回掃除機かけてるの旦那さんじゃ・・・

tomo
・・・・・・・た、確かに!!
掃除機を主に使うのが、女性なのか男性なのかを考えて選ぶのも良さそうですね!
雑誌『MONOQLO』では、ダイソン掃除機に限定して比較テストし、ベストダイソンが選出されています。
気になる方は『【MONOQLOおすすめ】Dyson(ダイソン)掃除機9種類を比較してわかったベスト』もあわせてチェックしてみてください。
<まとめ>【LDK】最新スティック掃除機ベストバイ

私はしばらく買うことはないだろうけど、次は国産も含め色々検討してみようと思うよ

hana
そうだね!
メーカーやブランドにこだわらず性能で自分に合うかどうか判断できるといいね
どうせ毎日しなければいけない日々の掃除。
お気に入り掃除機をみつけて、楽しい掃除機ライフを送りましょうね!