【最新】2020年冬ドラマの主演級人気女優10人の美容・健康法をまとめてみた

【最新】2020年冬ドラマの主演級人気女優10人の美容・健康法をまとめてみた テレビ番組まとめ
この記事は約10分で読めます。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

今回も豊富な2020年冬ドラマ。

色んな女優さんが変わらない美しさで出演されているのを見ると「私も頑張らなければ・・」「どんな美容法を取り入れてるんだろ?!」なんて思ったりしませんか?

そんなあなたのために、このページでは

  • 2020年冬ドラマの女優たちが行う美容・健康法
  • その美容・健康法はなんで良いの?

についてまとめてみました。

どの方法もマネできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみんなで一緒に綺麗になっちゃいましょう!

スポンサーリンク

【2020年冬ドラマ】主役級有名女優10人が密かに行う美容・健康法

週刊女性自身 2020年1月28日号の中で紹介された2020年の1月から始まる冬ドラマのヒロイン達の美容法健康法。

美容専門家の解説もありましたので、まとめて一覧にしてみました。

hana
hana

どれもマネできることばかりなので、すぐに自分の生活に取り込めます

では、順番に見ていきましょう!

大河ドラマ『麒麟がくる』の川口春奈さん(24)の若くて可愛い秘密

【最新】2020年冬ドラマの主演級人気女優10人の美容・健康法をまとめてみた

出典:@haruna_kawaguchi_official

1月19日スタートの大河ドラマ「麒麟がくる」に某女優さんの逮捕により急遽出演が決まった川口春奈さん。

そんな川口さんの美容・健康法は「さつまいもを食べること」

「最近はサツマイモが美味しくて芋ばっかり食べている」とおっしゃっていたそうです。

川口春奈さんの「さつまいも」美容法のすごいところ

  • さつまいもにはビタミン CやビタミンE、 肌の新陳代謝を促すビタミンB 群など美肌成分が豊富
  • 食物繊維が豊富なので腸内環境を整え肌荒れを改善
  • 毎日100gを目安に皮ごとゆっくり噛んで食べるのがおすすめ
hana
hana

私はお味噌汁にさつまいもを入れて食べることが多いよ

tomo
tomo

素揚げでも十分美味しいしね

最近は焼き芋がどこにでも売っているので、「さつまいも美容法」は誰でも簡単に取り入れられそうですね。

 

「アライブがん専門医のカルテ」松下奈緒さん(34)のが若くて綺麗なワケ

1月開始のフジテレビ木曜10時のドラマ「アライブがん専門医のカルテ」の松下奈緒さんの美容・健康法は、手作りジュースを飲むこと。

撮影に手作りりんご入り野菜ジュースを持ってきていて5、6年間毎日続けているそうです。

松下奈緒さんのジュース美容法のすごいところ

  • リンゴは善玉菌を増やす食物繊維のペクチンが豊富なので便秘予防や整腸作用がある
  • 苦い野菜と組み合わせるとりんごの甘みと酸味で飲みやすくなる

「アライブがん専門医のカルテ」木村佳乃さんの(43)美容・健康法

同じく「アライブがん専門医のカルテ」の木村佳乃さんの健康法は、すっぱいもの。

すっぱいものが好きで、レモンの皮を剥いて房ごと食べたり飲むお酢を炭酸で割って炭酸酢を作って飲んでいるそうです。

木村佳乃さんのすっぱいもの健康法は何がよいの?

  • お酢は内臓脂肪を減少させする働きがあり
  • お酢はそのままストレートで飲むと喉や胃が荒れることがあるので水や炭酸水で割ることで刺激も抑えられてより効果的

木村さんは気をつけられていると思いますが、酸が強い飲食は酸蝕歯のリスクもはらんでいるので、その点だけは注意が必要かな、と個人的には思います。

hana
hana

歯の先端が透明になってきたな~と感じたら要注意です

美酢を飲むようになって「お通じがすごく良くなった」という人もいますよ。

 

「テセウスの船」の榮倉奈々さん(31)の若くて綺麗な秘訣

TBS 系ドラマ「テセウスの船」に出演中の榮倉奈々さん。

榮倉さんの健康法はブロッコリーを食べること。

以前「頑張ってボディを引き締めたい時はビタミン豊富なブロッコリーを食べています」とファッション誌でお話されていたそうです。

榮倉奈々さんのブロッコリー健康法のすごいところ

  • アスリートも毎日の食事に欠かせない野菜としてよく上げるのがブロッコリー
  • 野菜の中でも筋肉作りに必要なタンパク質や必須アミノ酸ビタミン発がん物質を解毒するスルフォラファンなど多くの栄養素や抗酸化成分が含まれている

ブロッコリーって案外、クセがないので(つぶつぶが苦手な人が多いようだけど)茹でてそのまま食べるのもアリですよね。

 

「絶対零度未然犯罪潜入捜査」本田翼さん(27)の若くて綺麗な秘訣

フジテレビ系「絶対零度未然犯罪潜入捜査」に出演中の本田翼さん。

本田翼さんの健康法は、指を握ること。

撮影の合間に椅子に座って血流を良くする健康法である足の指や手の指を握っているそうです。

「頭の歪みを防ぐために慣れていない方の歯で食べ物を噛む」ことに気をつけていると美容雑誌で語っていたこともあるそうです。

本田翼さんの健康法のすごいところ

  • 指を握ることも咀嚼を工夫することも体にとって良い作用がある
  • 片方の歯ばかりで噛んでいると片側の幅を大きくする減ってしまうので、バランスよく左右の端で咀嚼するように意識することで歪みを防ぐことができる
  • 空き時間を有効に使い、手足の指を揉んで刺激することで血行を流しポカポカと体も温まる

足の指は握るだけでなく、伸ばしてあげると健康に有効です。

慣れない人は足の指と指の間に手の指を入れることさえ痛くて出来ない人もいると思います。

そんな方にも足指のばし、おすすめです。

 

『トップナイフ天才脳外科医の条件』広瀬アリスさん(25)が元気で綺麗な理由

【最新】2020年冬ドラマの主演級人気女優10人の美容・健康法をまとめてみた

出典:@topknife_ntv

日本テレビ系の「トップナイフ天才脳外科医の条件」の広瀬アリスさんの健康法は、スクワット

テレビを見ながらスクワットをしているそうです。

また、おからパウダーを持ち歩いてヨーグルトにかけて食べるのも好き、とのことでした。

広瀬アリスさんの健康法のすごいところ

  • 足の大きな筋肉を使うスクワットは消費エネルギーも大きく効率よく代謝を上げることができる
  • ながら運動は時間を有効に使えて集会にすると忙しい人でも続けやすい
  • おからは高タンパク低カロリー低糖質。水を含むと膨れるのでダイエットにも効果的

スクワットをやるのであれば、中居正広さんの金スマで少し前に話題になったやせ筋トレもやってしまった方がより全身引き締めに良さそうですね。

 

『トップナイフ天才脳外科医の条件』天海祐希さん(52)のが若くて綺麗で居続ける理由

天海祐希さんの健康法はヘルシーな食事

天海さんは基本的にヘルシーでシンプルな食事を心がけているそうですが、そんな食生活の中でも「のりがあると全然違う」と語っていたことがあるそうです。

天海祐希さんの海苔健康のすごいところ

  • 海苔は海の野菜ともいわれるほど栄養が凝縮されている
  • 免疫力を高め美肌をサポートするビタミンC やE、皮膚や髪の健康を保つビタミンA など美容成分も入っている
  • 旨味成分のアミノ酸の多く含んでいるので料理にちょい足しすると美味しさもアップ
hana
hana

バタバタしちゃう朝食なんてさ、白米、味噌汁、海苔で十分だからね!!

tomo
tomo

うん、間違いない

とりあえず、海苔を買っておきましょう(笑)

 

『10の秘密』仲間由紀恵さん(40)の若くて綺麗な秘密

【最新】2020年冬ドラマの主演級人気女優10人の美容・健康法をまとめてみた

出典:@10nohimitsu

1月フジテレビ系ドラマ「10の秘密」に出演中の仲間由紀恵さん。

仲間さんの綺麗の秘密は、カチャマイ茶

外出する時は体のためにカチャマイ茶というお茶をポットに入れて持参しているそうです。

仲間由紀恵さんが飲むカチャマイ茶とは

  • カチャマイ茶とはアンデス山麓の自生ハーブ6種類をブレンドしたハーブティー
  • 六つのハーブには食後の消化を助け胃腸を整え花粉症などにも効果が期待される
  • 利尿作用もありデトックスやむくみ予防にも役立つ
hana
hana

カチャマイ茶を初めて知った人も多いのでは?

もちろん私もまったくの初耳です(笑)

 

『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う』の清野菜名さん(25)が可愛くて綺麗なワケ

日本テレビ系のシロでもクロでもない世界で、パンダは笑うの清野菜名さん。

清野さんの健康法は、仕事前日には睡眠をたっぷりとりお酒を飲まないこと。

続けて・・・

『知らなくていいコト』の吉高由里子さん(31)が綺麗を更新している理由

日本テレビ系の「知らなくていいこと」の吉高由里子さんの美容法は、メイクは必ずお酒を飲む前に落とすルールを徹底すること。

清野さんと吉高さんの美容健康法のすごいところ

  • たっぷりと睡眠をとることは健康維持と美容においてとても大切
  • 仕事には集中しメリハリのある生活を送ることは自律神経のバランスを保ち綺麗な肌を作る
  • 肌の負担を軽くし肌の酸化を防ぐという意味でも帰宅後すぐにメイクオフする習慣はとても良い

清野さんと吉高さんの美容健康法は、当たり前と言えば当たり前ですが、やっぱり当たり前のことをしっかりしたうえで、+αで他の美容法や健康法を取り入れるからこそ効果が出てくるわけですから。

特に吉高さんは30代になって、より綺麗になっていると感じませんか?

日々の生活にその秘密があるのかもしれませんね。

 

hana
hana

綺麗で居続けるためには生まれ持ったものだけでなく、多少の努力も必要だってことだね

tomo
tomo

今回はすぐにマネできるものばかりで参考になるよね

年齢を重ねるほど、何かしている人としていない人の差が拡がっていきます。

みんなで頑張って綺麗を更新していきましょう!